大弥生時代

日本古代史応援サイト

御祭神の詳細情報

御祭神一覧

※空白は未設定
名前

かもたけつぬみのみこと

賀茂建角身命
画像
登場史料
別字表記
性別
異名同神
父神
母神
嫁神・夫神
簡易説明山城の賀茂氏(賀茂県主)の始祖であり、賀茂御祖神社(下鴨神社)の祭神として知られる。
詳細説明『新撰姓氏録』によれば、賀茂建角身命は神魂命(かみむすびのみこと)の孫である。神武東征の際、高木神・天照大神の命を受けて日向の曾の峰に天降り、大和の葛木山に至り、八咫烏に化身して神武天皇を先導し、金鵄として勝利に貢献した。 『山城国風土記』(逸文)によれば、大和の葛木山から山代の岡田の賀茂(岡田鴨神社がある)に至り、葛野河(高野川)と賀茂河(鴨川)が合流する地点(下鴨神社がある)に鎮まった。
登録日時2017-12-31 16:08:59
更新日時2017-12-31 16:08:59
編集
削除