大弥生時代
日本古代史応援サイト
ホーム
HOME
クニグニ
GROUP
歴史資料集
DATA
古代史マップ
MAP
アンケート
SURVEY
ゲーム紹介
GAME
遺跡(墳墓)の詳細情報
遺跡(墳墓)一覧
※空白は未設定
名前
はしはかこふん
箸墓古墳
所在地
奈良県桜井市箸中
簡易説明
纏向遺跡内に点在する纏向古墳群の一つである。弥生~古墳時代の過渡期(3世紀後半頃)に築造された前方後円墳であり、全長は約280メートルにも及ぶ。被葬者は倭迹迹日百襲姫命と伝えられている。
画像
位置
緯度
34.539287
経度
135.841249
所属遺跡群
墳形
前方後円墳
全長(m)
約270
時代区分
9.1
9.2
主な遺物
詳細説明
登録日時
2017-03-12 21:35:18
更新日時
2025-06-21 00:24:41
編集
削除
あなたは1025人目の来場者です
X(Twitter)アカウント