| ※空白は未設定 | |
|---|---|
| 名前 |
あまみややまこふん 安満宮山古墳
|
| 所在地 | 大阪府高槻市安満御所の町 |
| 簡易説明 | 3世紀後半頃に築かれた長方形の墳墓である。魏の年号である青龍三年(235年)の紀年銘が刻まれた方格規矩四神鏡が出土したことで著名。日本で出土している紀年銘鏡の中では最古の年号である。 |
| 画像 |
|
| 位置 |
|
| 緯度 | 34.866085 |
| 経度 | 135.635773 |
| 所属遺跡群 | |
| 墳形 | 長方形墳 |
| 全長(m) | 約20 |
| 時代区分 |
9.1
9.1
|
| 主な遺物 | 青龍三年銘鏡 |
| 詳細説明 | |
| 登録日時 | 2017-05-06 23:47:51 |
| 更新日時 | 2020-11-14 07:25:07 |