| ※空白は未設定 | |
|---|---|
| 名前 |
ほけのやまこふん ホケノ山古墳
|
| 所在地 | 奈良県桜井市箸中636 |
| 簡易説明 | 邪馬台国時代(3世紀中頃)に築かれた最古級の前方後円墳。全長は約80mにして、同時代では国内最大級。当時では非常に珍しい石囲い木槨が確認されている。出土遺物は銅鏡や鉄鏃、刀剣類など多数。 |
| 画像 |
|
| 位置 |
|
| 緯度 | 34.539852 |
| 経度 | 135.8450373 |
| 所属遺跡群 | |
| 墳形 | 纏向型前方後円墳 |
| 全長(m) | 約80 |
| 時代区分 |
9.1
9.1
|
| 主な遺物 | |
| 詳細説明 | |
| 登録日時 | 2017-05-07 23:09:38 |
| 更新日時 | 2020-09-15 16:31:17 |