| ※空白は未設定 | |
|---|---|
| 名前 | 
                             みやばるいせき 宮原遺跡 
                         | 
                    
| 所在地 | 福岡県田川郡香春町 | 
| 簡易説明 | 2世紀~3世紀頃の石棺墓群である。大小4基の石棺が東西に並び、2基の大型棺からは大型の内行花文鏡をはじめとする4面もの青銅鏡が出土した。邪馬台国時代に田川盆地の地域を治めていた小国の王墓か。 | 
| 画像 | 
                         | 
                    
| 位置 | 
                             | 
                    
| 緯度 | 33.684444 | 
| 経度 | 130.855569 | 
| 所属遺跡群 | |
| 墳形 | 石棺墓群 | 
| 全長(m) | |
| 時代区分 | 
                             9.1 
                            9.1 
                         | 
                    
| 主な遺物 | |
| 詳細説明 | |
| 登録日時 | 2019-12-28 21:18:03 | 
| 更新日時 | 2021-09-26 11:30:04 |