大弥生時代

日本古代史応援サイト

神社の詳細情報

神社一覧

※空白は未設定
名前

けひじんぐう

氣比神宮
鎮座地福井県敦賀市曙町11-68
簡易説明越前国一宮である。社伝によると、上古に主祭神の伊奢沙別命は東北の天筒山に霊跡を垂れ、境内の北東にある土公の地に降臨したという。記紀によると、仲哀天皇・神功皇后・応神天皇とも深い関係がある。
画像
位置
別名・俗称
神社タイプ本宮・本社
本宮・本社氣比神宮
緯度35.655
経度136.075
社格等官幣大社
越前国一宮
式内社か否か 式内社です
創建時期(伝)第14代仲哀天皇8年(創祀は上古)
御神体
主な宝物
詳細説明
登録日時2017-06-06 13:57:48
更新日時2021-09-30 12:36:04
編集
削除

この神社の御祭神一覧

NO 名前 画像 性別 登場史料
1

いざさわけのみこと

伊奢沙別命
無し
2

じんぐうこうごう

神功皇后
無し
3

ちゅうあいてんのう

仲哀天皇
無し