| ※空白は未設定 | |
|---|---|
| 名前 | 
                             かすがたいしゃ 春日大社 
                         | 
                    
| 鎮座地 | 奈良県奈良市春日野町160 | 
| 簡易説明 | 御蓋山の麓に鎮座する古社。768年の創建と伝えられるが、近年の境内の発掘調査により、それ以前からこの地で祭祀が行われていた可能性も出てきている。主祭神は中臣氏・藤原氏の氏神である武甕槌命。 | 
| 画像 | 
                         | 
                    
| 位置 | 
                             | 
                    
| 別名・俗称 | |
| 神社タイプ | 本宮・本社 | 
| 本宮・本社 | 春日大社 | 
| 緯度 | 34.681 | 
| 経度 | 135.843 | 
| 社格等 | 官幣大社 | 
                    
| 式内社か否か | 式内社です | 
| 創建時期 | 神護景雲2年(768年) | 
| 御神体 | |
| 主な宝物 | |
| 詳細説明 | |
| 登録日時 | 2017-03-13 22:04:02 | 
| 更新日時 | 2021-09-27 20:09:05 |