大弥生時代

日本古代史応援サイト

神社の詳細情報

神社一覧

※空白は未設定
名前

いそたけじんじゃ

五十猛神社
鎮座地島根県大田市五十猛町2349−1
簡易説明御祭神は五十猛命。素盞とともに新羅へ天降り、新羅より埴舟に乗って日本へ来た神。その途中、磯竹村(現五十猛町)の内大浦の灘にある神島に舟上がり、今の宮山(当社)に鎮まり給うたという。
画像
位置
別名・俗称
神社タイプ本宮・本社
本宮・本社五十猛神社
緯度35.193017929432
経度132.44453862744
社格等村社
式内社か否か 式内社です
創建時期不詳
御神体
主な宝物
詳細説明
登録日時2021-05-30 13:14:33
更新日時2021-10-05 19:55:42
編集
削除

この神社の御祭神一覧

NO 名前 画像 性別 登場史料
1

いそたける

五十猛
無し 日本書紀