| ※空白は未設定 | |
|---|---|
| 名前 | 
                             おわりべじんじゃ 尾張戸神社 
                         | 
                    
| 鎮座地 | 愛知県名古屋市守山区大字志段味字東谷209 | 
| 簡易説明 | 社伝によると、創建は成務天皇の時代で、宮簀媛命によるとされる。名古屋市最高峰の東谷山(198m)の山頂にあり、社殿は4世紀後半に作られたとされる円墳(前方後円墳とも)の上に建てられている。 | 
| 画像 | 
                         | 
                    
| 位置 | 
                             | 
                    
| 別名・俗称 | |
| 神社タイプ | 本宮・本社 | 
| 本宮・本社 | 尾張戸神社 | 
| 緯度 | 35.255960405851 | 
| 経度 | 137.05294739857 | 
| 社格等 | 郷社 | 
                    
| 式内社か否か | 式内社です | 
| 創建時期 | 伝・第15代成務天皇5年 | 
| 御神体 | |
| 主な宝物 | |
| 詳細説明 | |
| 登録日時 | 2022-06-18 04:48:06 | 
| 更新日時 | 2022-06-18 04:52:50 |