| ※空白は未設定 | |
|---|---|
| 名前 | 
                             かなさなじんじゃ 金鑚神社 
                         | 
                    
| 鎮座地 | 埼玉県児玉郡神川町二ノ宮750 | 
| 簡易説明 | 式内社にして、武蔵国五宮(一説に二宮)。社殿後背の御室山(御室ヶ獄)を神体山として祀る。山を神体山とするため、社殿には本殿は設けないという古代祭祀の面影を残すことで知られる。 | 
| 画像 | 
                         | 
                    
| 位置 | 
                             | 
                    
| 別名・俗称 | |
| 神社タイプ | 本宮・本社 | 
| 本宮・本社 | 金鑚神社 | 
| 緯度 | 36.180304540969 | 
| 経度 | 139.07317568806 | 
| 社格等 | 官幣中社 | 
                    
| 式内社か否か | 式内社です | 
| 創建時期 | |
| 御神体 | |
| 主な宝物 | |
| 詳細説明 | |
| 登録日時 | 2025-01-17 03:17:14 | 
| 更新日時 | 2025-01-17 03:17:14 | 
| NO | 名前 | 画像 | 性別 | 登場史料 | 
|---|