| ※空白は未設定 | |
|---|---|
| 名前 | 
                             きびつじんじゃ 吉備津神社 
                         | 
                    
| 鎮座地 | 岡山県岡山市北区吉備津931 | 
| 簡易説明 | 備中国一宮である。足利義満造営とされる本殿は独特の比翼入母屋造で、拝殿とともに国宝に指定。社伝によれば、祭神の大吉備津彦命は吉備中山の麓の茅葺宮に住み、亡くなってから山頂に葬られたという。 | 
| 画像 | 
                         | 
                    
| 位置 | 
                             | 
                    
| 別名・俗称 | |
| 神社タイプ | 本宮・本社 | 
| 本宮・本社 | 吉備津神社 | 
| 緯度 | 34.670758 | 
| 経度 | 133.850654 | 
| 社格等 | 官幣中社 備中国一宮  | 
                    
| 式内社か否か | 式内社です | 
| 創建時期 | 不詳 | 
| 御神体 | |
| 主な宝物 | |
| 詳細説明 | |
| 登録日時 | 2017-06-06 12:36:11 | 
| 更新日時 | 2021-10-01 01:38:32 | 
| NO | 名前 | 画像 | 性別 | 登場史料 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 
                             きびつひこのみこと 吉備津彦命 | 
                        無し | 男 | 
                                                 |