大弥生時代

日本古代史応援サイト

神社の詳細情報

神社一覧

※空白は未設定
名前

かとりじんぐう

香取神宮
鎮座地千葉県香取市香取1697
簡易説明下総国一宮。古代に香取神宮は鹿島神宮とともに大和朝廷による東国支配の拠点とされていたため、朝廷が両社を祀ったのが創祀と見る説がある。しかし、その前から原形となる祭祀が存在したとする説もある。
画像
位置
別名・俗称
神社タイプ本宮・本社
本宮・本社香取神宮
緯度35.886154
経度140.528698
社格等官幣大社
下総国一宮
式内社か否か 式内社です
創建時期(伝)初代神武天皇18年
御神体
主な宝物
詳細説明
登録日時2017-06-06 12:36:54
更新日時2021-10-05 00:30:45
編集
削除

この神社の御祭神一覧

NO 名前 画像 性別 登場史料
1

ふつぬしのかみ

経津主神
無し