大弥生時代

日本古代史応援サイト

神社の詳細情報

神社一覧

※空白は未設定
名前

あさまじんじゃ

浅間神社
鎮座地山梨県笛吹市一宮町一宮1684
簡易説明甲斐国一宮である。社伝では垂仁天皇8年正月に神山の麓で創建され、865年旧暦12月9日現在地に遷座したという。一帯は古代甲斐国の中心地で、付近には甲斐国分寺跡・甲斐国分尼寺跡が残っている。
画像
位置
別名・俗称
神社タイプ本宮・本社
本宮・本社浅間神社
緯度35.647618
経度138.697372
社格等国幣中社
甲斐国一宮
式内社か否か 式内社です
創建時期 (伝)第11代垂仁天皇8年
御神体
主な宝物
詳細説明
登録日時2017-06-06 12:36:54
更新日時2021-10-05 10:52:52
編集
削除

この神社の御祭神一覧

NO 名前 画像 性別 登場史料
1

このはなさくやびめ

木花開耶姫命
無し