| ※空白は未設定 | |
|---|---|
| 名前 | 
                             おおやまづみじんじゃ 大山祇神社 
                         | 
                    
| 鎮座地 | 愛媛県今治市大三島町宮浦3327番地 | 
| 簡易説明 | 伊予国一宮である。瀬戸内海に浮かぶ大三島の西岸、神体山とする鷲ヶ頭山(標高436m)の西麓に鎮座する。古くは大三島の南東部に位置した。境内には弥生時代の神宝や祭祀遺跡があるといわれている。 | 
| 画像 | 
                         | 
                    
| 位置 | 
                             | 
                    
| 別名・俗称 | |
| 神社タイプ | 本宮・本社 | 
| 本宮・本社 | 大山祇神社 | 
| 緯度 | 34.248 | 
| 経度 | 133.006 | 
| 社格等 | 国幣大社 伊予国一宮  | 
                    
| 式内社か否か | 式内社です | 
| 創建時期 | (伝)推古天皇2年(594年) | 
| 御神体 | |
| 主な宝物 | |
| 詳細説明 | |
| 登録日時 | 2017-06-06 13:28:44 | 
| 更新日時 | 2021-09-27 17:38:51 | 
| NO | 名前 | 画像 | 性別 | 登場史料 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 
                             おおやまづみ 大山積神 | 
                        無し | 男 | 
                                                 |