大弥生時代

日本古代史応援サイト

遺跡(集落)の詳細情報

遺跡(集落)一覧

※空白は未設定
名前

たてやしきいせき

立屋敷遺跡
所在地福岡県遠賀郡水巻町立屋敷3丁目
簡易説明弥生時代前期から後期の遺跡。遠賀川の堤防や河床に位置する。前期の立屋敷式土器、後期の伊佐座式および水巻式土器などが出土。弥生時代後期の出土品が圧倒的に多く、この地域の拠点的集落と考えられている。
画像
位置
緯度33.845579056886
経度130.68648056918
所属遺跡群
時代区分
2
2
面積(ha)
主な遺物
詳細説明
登録日時2023-12-14 00:53:07
更新日時2023-12-15 20:16:33
編集
削除