| ※空白は未設定 | |
|---|---|
| 名前 |
みょうどういせき 名東遺跡
|
| 所在地 | 徳島県徳島市名東町 |
| 簡易説明 | 縄文時代~古墳時代にかけての複合遺跡である。弥生時代に関しては、中期末頃の水銀朱の精製工房とみられる竪穴住居跡や、同じ時期に埋納されたと思しき銅鐸、25基以上の方形周溝墓などが発見されている。 |
|
|
|
| 位置 |
|
| 緯度 | 34.0708 |
| 経度 | 134.5037 |
| 所属遺跡群 | |
| 時代区分 |
5
9.2
|
| 面積(ha) | |
| 主な遺物 | |
| 詳細説明 | |
| 登録日時 | 2023-12-31 11:26:03 |
| 更新日時 | 2025-10-21 22:05:46 |