※空白は未設定 | |
---|---|
名前 |
あんこくじしゅうらくいせき 安国寺集落遺跡
|
所在地 | 大分県国東市国東町安国寺 |
簡易説明 | 弥生時代から古墳時代初期にかけての集落遺跡。弥生時代後期の東九州で代表的な土器である「安国寺式土器」が出土した標識遺跡として著名。建物の存在を示唆する300以上の柱穴が確認されている。 |
画像 |
|
位置 |
|
緯度 | 33.565434 |
経度 | 131.714942 |
所属遺跡群 | |
時代区分 |
8
9.2
|
面積(ha) | |
主な遺物 | |
詳細説明 | |
登録日時 | 2017-06-22 19:46:15 |
更新日時 | 2020-04-23 11:28:42 |