| ※空白は未設定 | |
|---|---|
| 名前 |
ひがしならいせき 東奈良遺跡
|
| 所在地 | 大阪府茨木市東奈良2丁目 |
| 簡易説明 | 弥生時代の大規模環濠集落。唐古・鍵遺跡と並ぶ日本最大級の銅鐸工場であった。ここの鋳型で生産された銅鐸が近畿一円や四国でも発見されており、政治的にも重要な位置を占めていたと考えられている。 |
|
|
|
| 位置 |
|
| 緯度 | 34.801718 |
| 経度 | 135.570578 |
| 所属遺跡群 | |
| 時代区分 |
3
7
|
| 面積(ha) | |
| 主な遺物 | |
| 詳細説明 | |
| 登録日時 | 2017-06-26 23:30:18 |
| 更新日時 | 2021-09-23 11:20:44 |